【愛知】謎解きイベント2020年夏以降のおすすめイベント5選

日本では今、空前の謎解きブームが到来しています。テレビ番組、アプリなどで、謎解きに触れたことがある人も多いのではないでしょうか?テレビやスマホの中だけでなく、アミューズメントパークや、公園、博物館に至るまで、たくさんの場所で謎解きイベントが開催されています。
今回は、愛知、名古屋に絞っておすすめの謎解きイベントを紹介します。場所や料金、所要時間もまとめてあるので、愛知県や名古屋市で謎解きイベントを探している人は、ぜひ参考にしてください。
謎解きイベント専門のスポット:ナゾ・コンプレックス名古屋
謎解きファンなら一度は訪れたい場所が「ナゾ・コンプレックス名古屋」。謎解きに特化した会場だけあって、しかけや会場の作りは圧巻です。他のイベントでは味わえない、特別な謎解きが体験できるでしょう。「リアル脱出ゲーム」で有名なSCRAPが運営しています。
リアル脱出ゲームの他にも謎解き街歩きゲーム、プロジェクションテーブルゲームなどさまざまな謎解きゲームがあります。。2時間ほどの街歩きゲームから20分ほどのリアル脱出ボックスまでプレイ時間もさまざま。名古屋の大須という好立地で、一日謎解きをするも良し、食べ歩きやショッピングのついでに立ち寄るも良し。友人や恋人と楽しむにはぴったりです。またzoomを使ったオンラインの謎解きイベントもおすすめです。
基本情報
名称:ナゾ・コンプレックス名古屋
所在地:名古屋市中区大須4-1-71 矢場町中駒ビル
アクセス:地下鉄名城線矢場町駅4番出口より徒歩5分、または地下鉄名城線・鶴舞線上前津駅10番出口より徒歩7分
営業時間:平日13:00〜22:00、土日祝9:30〜22:00
電話:052-228-8561
公式サイト:ナゾ・コンプレックス名古屋
<h2>愛知県各地で開催される謎解きイベント</h2>

名古屋には謎解き専門のスポットがありますが、愛知県の他のエリアの遊園地などでも常時謎解きのイベントが開催されます。2020年に開催されるおすすめの謎解きイベントを厳選しました。
リアル謎解きゲーム×モリコロパーク「モリコロパーク探検隊と宝の地図」

モリコロパークは、愛知県長久手市にある愛・地球博記念公園の愛称です。2005年(平成17年)に愛知万博/愛・地球博の長久手会場として使われたこの場所は、なんといっても194.2ヘクタールもある広さが魅力です。
宝の地図を元にスタンプラリー形式でモリコロパークを歩き、謎解きをして宝を見つけるゲームです。園内はとても広く、日頃の運動不足解消にはもってこい!疲れたら無料の巡回バスを上手に使いながら移動しましょう。
開催日:2020年6月2日(火)~11月8日(日)
開催時間:9:00~16:00
所要時間(目安):1〜2時間
開催場所:愛・地球博記念公園
月曜日定休(月曜が祝日の場合は開園し、翌平日が休み)、ただし7/27・8月は無休。周遊可能時間は各日9:00~16:30、ただし施設により異なる。
料金:500円
アクセス:愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)愛・地球博記念公園駅下車すぐ
公式サイト:モリコロパーク
謎解きアトラクション 明治探偵GAME~超能力VS超能力~

明治村は、愛知県犬山市にある明治時代の様子を再現した野外博物館です。愛知に住んでいる人なら、小学校の遠足で訪れたことがあるかも。明治村での謎解きは、まるでタイムスリップしたかのような気分を味わうことができます。あなたは名探偵不知火奇十郎の助手。「依頼書」をもとに事件の謎を解き明かしましょう。謎解きは6種類。料金は謎解きの種類によって異なります。
明治探偵ゲームでは、コラボグルメを楽しめます。「不知火奇十郎の勝負オムライス」や「わがはいのチーズマフィン」など。謎解きの世界に没頭してください。
開催日:2020年3月7日(土)~8月30日(日)
開催時間:(受付時間)9:45~16:30
定休日:明治村休村日は不定休です。公式サイトを参考にしてください。
開催場所:東海 愛知県 博物館明治村
アクセス 名鉄犬山駅東口から明治村行きバスで約20分
名鉄バス「名古屋バスセンター」または「栄」から明治村行近距離高速バス
チケット:W300円壱600円弐600円参800円四1,200円伍1,200円
お得なセット券もあります。
チケットとは別に明治村の入場券が必要です。
公式サイト:明治村
岡崎戦国謎解きゲーム 〜迫りくる敵を迎え撃て〜

岡崎城のある岡崎公園で開催される参加者体験型ゲームです。岡崎公園に紛れ込んだ敵が持っていた密書に書かれた暗号を解きながら、謎を明かしていきます。その際歴史展示物などに触れていくので、知識も増えていくという楽しみもあります。
開催日:2020年7月11日(土)~11月8日(日)
開催時間:9:00~16:30
所要時間目安:2時間
定休日:開催期間中は無し
開催場所:愛知県岡崎市 岡崎公園
参加キットは岡崎城、家康館で購入できます。
公式サイト:岡崎公園
太田川駅前リアル謎解きゲーム3 〜タガワ王の秘められた想い〜

東海市太田川町にある太田川駅前で毎年行われる謎解きイベントで、2020年がこのシリーズの最後になります。伝説の王 「タガワ王」が隠したといわれる秘密の宝物。あなたは宝物を探す閃き調査隊に参加します。「導きのコンパス」と「祈りのオルゴール」を手がかりに謎を解いていきましょう。
6歳以上の初級コースと12歳以上の上級コースがあります。また太田川駅前は、姉妹都市トルコ共和国ブルサ市ニルフェル区との友好を記念した庭園である「ニルフェルの泉」や姉妹都市米沢市との関係を願う「対面の広場」など、散歩の楽しいエリアでもあります。創業90年の本物の海老煎餅が販売している「音羽屋」や神戸牛のお店、英国パブなどグルメも楽しめます。
開催日:2020年7月17日(金)~10月11日(日)
開催時間:10:00~17:00(ゴール終了18:00)
所要時間目安:60分
参加方法:当日東海市観光物産プラザで参加費を支払い、指示に従って参加します。
定休日:8月11日・9月8日は施設休館日の為、休止
開催場所:太田川駅前一帯、受付場所は東海市観光物産プラザ(名鉄太田川駅高架下)
参加料金:初級コース400円、上級コース600円
公式サイト:東海市観光
愛知県で楽しむ謎解きイベントおすすめ
愛知県の謎解きイベントを4種と名古屋の謎解きスポットを1つを紹介しました。
名古屋のスポットは「ナゾ・コンプレックス名古屋」。イベントに特化した会場で、たくさんの謎解きを体験することができます。
愛知県で開催されるおすすめの謎解きイベントは次の4つ。
- 長久手市:リアル謎解きゲーム×モリコロパーク「モリコロパーク探検隊と宝の地図」
- 犬山市:謎解きアトラクション 明治探偵GAME~超能力VS超能力~
- 岡崎市:岡崎戦国謎解きゲーム 〜迫りくる敵を迎え撃て〜
- 東海市:太田川駅前リアル謎解きゲーム3 〜タガワ王の秘められた想い〜
(今後、コロナウィルスの影響で中止になる可能性もあるため、公式サイトで開催の有無を確認してからお出かけください。)
1人でも家族や仲間と一緒でも楽しめる謎解きイベント。一度ハマると抜け出せない魅力がります。この夏、おすすめの謎解きイベントを全制覇してみてください。